ひな祭り白玉ポンチ
おひな飾りに欠かせない“ひし餅”。3色の意味は、赤は桃の花、白は純白の雪、緑は新緑を表現しています。今回はいちごの白玉(赤)、白桃(白)、キウイフルーツの白玉(緑)と、フルーツを使って色を表してみました。ぜひ、お子さんと一緒に作って楽しみましょう!
使用したコープ商品
なめらか白玉粉
みんなのソーダ
かんたんポイントは
着色はフルーツで。安心お手軽スイーツ♪
まさえ先生
ひな祭り白玉ポンチ
【材 料】(4人分)
カロリー:1人分135kcal
-
- (A)いちご40g
- (A)なめらか白玉粉40g
- (A)水適量
- (B)キウイフルーツ40g
- (B)なめらか白玉粉40g
- (B)水適量
-
- 白桃(缶)100g
- みんなのソーダ300㎖
- ミントの葉適量
※材料は大人の分量です。お子さんに合わせて食べさせる量を加減してください。
【作り方】
- ❶いちご・キウイをそれぞれおろし器ですりおろす。
-
いちごとキウイをすりおろしましょう。小さくなってきたら手をケガしないよう注意しましょう。
- ❷A・Bそれぞれボウルに入れてよく混ぜ合わせ、耳たぶほどの固さになるまで混ぜる。水分が足りないようであれば、少量ずつ水を入れて調節する。これを8等分にして丸め、真ん中を少し凹ませておく。
-
白玉粉をこねてもらいましょう。固いときは水を少量ずつ足します。
-
それぞれこねたらまん丸の団子ではなく、少し真ん中を凹ませて火の通りをよくします。
- ❸鍋に湯を沸かして❷をゆでる。すべての白玉が浮かんできて1分くらいしたら、氷水に取って冷やす。
-
白玉は最初沈んでいますが、ゆで上がると浮いてきます。氷水に取ると団子がしまり、コシが出ます。
- ❹白桃は食べやすい大きさに切る。
- ❺器に❸・❹を盛り付け、サイダーを注いでミントの葉を添える。
-