子どもと身近な自然探検昭和29年2月2日に名古屋市熱田区で生まれたときから昆虫少年。高校時代から植物青年に変身したのち成長が止まり、今も自然大好き人間のまま。森林の素晴らしさをPRする活動にまい進。瀬戸市在住。子どもと身近な自然探検昭和29年2月2日に名古屋市熱田区で生まれたときから昆虫少年。高校時代から植物青年に変身したのち成長が止まり、今も自然大好き人間のまま。森林の素晴らしさをPRする活動にまい進。瀬戸市在住。

ムラサキシキブは紫式部SDGs 15 陸の豊かさを守ろう

ムラサキシキブ イラスト:北岡明彦さん

▲ムラサキシキブ イラスト:北岡明彦さん

  • シェア
  • ツイート
  • LINEで送る

 私たちがくらす近くの野山に、紫式部三姉妹と呼んでいる3種類の樹木があります。長女はムラサキシキブ、次女はヤブムラサキ、三女はコムラサキという、落葉低木で、いずれも晩秋に美しい紫色の丸い実を密につけるのが特徴です。

 このうち、ムラサキシキブは標高1000m未満の落葉広葉樹林で多く見られます。樹高は3m未満で、対生する葉の根元に、7月ごろ、薄紫色の小さな花を密に咲かせます。花には、ほのかな甘い香があります。

 そして、10月には、美しい紫色で直径3mmほどの小さな実をつけます。特に葉が散った後には、美しい実が目立ちます。この美しい紫色を、平安時代の歌人で美人だったとされる「紫式部」に例えたといわれています。

 家の庭にムラサキシキブがあるという話をよく聞きますが、実は、ほとんどがコムラサキ(三女)の間違いです。コムラサキは枝先が垂れ下がることが多く、実の柄が葉より1mmほど上に離れてつくのが特徴です。

 みなさんも、一度じっくり調べてみてくださいね。

イベントお知らせ

コープあいちのインスタ

コープあいちの子育てお役立ち

子育てが楽しくなる生協のサービス

  • お役立ちサービス

    お役立ちサービス

    宅配やお店など生協サービスで使える子育て応援特典を紹介。

  • チケット情報・販売

    チケット情報・販売

    水族館やテーマパークのチケットを始め、公演・コンサート等のチケットをネットから申込できます。

  • コープ共済

    コープ共済

    元気いっぱいのお子さまに。ケガ通院も入院も1日目からしっかり保障。

  • くらしたすけあいの会

    くらしたすけあいの会

    掃除や食事作り、託児など家事ができないときに利用できる有償家事援助サービス。

お住いの地域で開催!子育て中の仲間が集まる

  • 子育てひろば

    子育てひろば

    0歳~3歳までの未就学児を連れてのんびりと過ごせる交流場。新型コロナ感染予防のため、現在休止中。

  • ワイガヤナビ

    ワイガヤナビ

    離乳食交流会、託児つきの交流会など子育て中の方も参加しやすいイベントを紹介。