みんなのわたしの子育てあのね

トイレトレーニングの思い出 番外編 ~みんなの投稿ご紹介~ 2023.12.21 コープあいち

  • シェア
  • ポスト
  • LINEで送る

親子ともに負担の大きいトイレトレーニング(トイトレ)。
前回公開した先輩ママ・パパのエピソードに、「気が重いなぁと思っていたけれど、みんなの投稿を見て気持ちが楽になった」「トイトレに悩んでいるので、体験談が励みになった」「焦らずいこうと思った」などの声が寄せられました。
そこで今回は、前回紹介しきれなかった投稿や過去の投稿を再編集してご紹介。ぜひ参考にしてくださいね。

うちの子だけ?子どものおもしろ発言&行動 イメージイラスト

★トイトレを始めた時期は? 回答いただいた方の中で一番多かったのは、2歳~2歳6カ月。全体の半数近くありました。
とはいえ、トイトレを始めなくてはいけない時期が決まっているわけではありません。きょうだいでも、すすみ方に差がある場合も。
また、トイトレの途中で下の子が生まれてオムツに逆戻り。時期をずらしてもう一度始めたという投稿もありました。子どもの成長に合わせて、それぞれのタイミングで、焦らずすすめてくださいね。

それぞれのペース2人の男の子を育てています。兄弟でトイトレのすすみ方が全然違います!お兄ちゃんはスムーズに外れたのに、下の子はなかなか外れません(笑笑)(93)

憧れのパンツ1歳から保育園に預けました。年上の子どもたちの様子を見ていて「お兄ちゃんパンツ、お姉ちゃんパンツ」に憧れていたようです。2歳になるころにはやる気満々でした。あっという間に卒業できたのも保育園のおかげです。(すみれさん)

せっかく外れたのに…母に急かされ、うんちのときはおまるに座らせていたら、トイレですぐできるように。オシッコは若干時間がかかりましたが、2歳を過ぎたころにはオムツが外れました。 下の子はもっと早くと思いましたが、その子のペースを考えて途中で中断しながらも2歳0カ月で外れました。早めにトイトレを始めると、後がとても楽ですよ。
でも、2歳半くらいになってアンパンマンの紙オムツの存在を知り、オムツを履きたいとせがまれました…。(でかプー)

兄のメンツを保つため?お兄ちゃんは失敗続きで苦労したので、3つ下の妹のトイトレは、私のやる気が起こりませんでした。流れに任せていたら、妹はあっさり卒業。ですが、お兄ちゃんが1年生で卒業するまで、兄妹そろって夜は紙パンツを履かせました(笑) (いーまま)

本人のやる気の問題?どんなに私ががんばってトイレに連れて行っても、成功しない長男、次男。新幹線や好きなキャラパンツ、ご褒美のシールを用意しても効果なし。逆に「私は赤ちゃんじゃないもん」と自らトイレに行きたがった長女は二回で成功!結局男子は入園前にギリギリのおむつ卒業。最終的には本人のやる気次第なんだなと悟りました。(ゆきだるま)

タイミングを見てチャレンジ1歳ごろから、朝食後に必ずうんちをしていたので、タイミングを見て、毎日トイレの補助便座に座らせました。「出ない!」と騒いでいても、自作のうんちの歌を歌って待っていると出るように(笑)トイレに行くのを嫌がらなくなったし、何より後始末がとても楽になりました。(プーさん)

いかがでしたか?
すでに公開中のこちらのエピソードもぜひ参考にしてくださいね♪

「子育てあのね」こちらもチェック!

イベントお知らせ

コープあいちのインスタ