子どもの元気は健康から 人ごとにしたくないアレルギーの話

子どもの元気は健康から 人ごとにしたくないアレルギーの話 2022.07.07 漢人 直之 さん SDGs 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに

  • シェア
  • ポスト
  • LINEで送る

食物アレルギーのお子さんはどれくらいの割合でいるのでしょうか?

乳幼児期のお子さんの5~10%、
学童期以降のお子さんの3~4%

成長に従ってアレルギー症状を起こさなくなるお子さんも多い一方、重篤な症状を起こす恐れがあるため、日々のくらしに細心の注意が必要な方もいらっしゃいます。

アレルギーの発症から改善までの例
〈多くのお子さんの場合〉

【乳児期早期】

湿疹が出る

【離乳期】

湿疹がひどくなる

診 断

治 療

3~4歳で改善

遅くとも学齢期までには
治っていく

食物アレルギーの
学童期以降のお子さんの割合

だいたい1つの小学校に1~2人くらいは症状の重いお子さんがいらっしゃることになります。

多くのお子さんは成長とともに改善していきますが、上のグラフの割合を見ると、だいたい1つの小学校に1~2人くらいは症状の重いお子さんがいらっしゃることになります。
現在では、給食などでもさまざまな配慮がされるようになってきましたが、保育園・幼稚園や学校と家族の密な話し合いや、重い食物アレルギーのお子さんへの周りの配慮は大切ですね。
重い食物アレルギーのお子さんの場合、誤ってアレルゲンを摂取してしまうと、全身に赤い発疹が出たり、息が苦しくなったり、ぐったりしてしまったりといった症状が出る「アナフィラキシー」を起こすこともあるため注意が必要です。

次のページ

食物アレルギーの治療法についての紹介

固定ページ: 1 2 3 4

イベントお知らせ

コープあいちのインスタ