みんなのわたしの子育てあのね

子どもがもらったお年玉、どうしてる? ~みんなの投稿ご紹介~ 2023.04.20 コープあいち

  • シェア
  • ポスト
  • LINEで送る

今回のテーマは「子どもの習いごと」。何がいい? いつから? 続けられる? 本当に必要?など、子どもの希望や親の希望もあり、頭を悩ませているママ・パパも多いのではないでしょうか。「子育てあのね」コーナーに寄せられた投稿の一部をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

子どもがもらったお年玉、どうしてる? イメージ

スイミング(始めた時期:4歳から)何か習いごとをさせたい!と思っても、共働きだと難しい日々。そこで、保育園とスクールをバス送迎してくれるスイミングを習うことに。バスは行きだけなので、職場から迎えに行くのが遠いのがデメリットですが、顔見知りの子と行けるのはうれしいようで、嫌がらずに続けています。心なしか、ぜんそくも緩和されている気がします。体は強くなったかも!?

リトミック(始めた時期:1歳6カ月から)早くからさまざまな音楽に触れ、たくさん運動してスクスク成長してほしいと調べていたところ、リトミックがピッタリだと思ったのが始めた理由です。親子で一緒に参加でき、始める前よりもさらに音楽や運動が好きになりました。毎回とても楽しそうにして、お家でも習った歌を歌ってくれるのでよかったです。

リトミック

運動教室(始めた時期:2歳から)・スイミング(始めた時期:3歳から)運動発達のゆっくりなことが気になり、運動教室やスイミングに入れてみました。お金がかかるのがデメリットですが、それ以上にいろいろなことができるようになり、自信をもって取り組めるようになってきました。

公文で算数(始めた時期:4歳から)家の目の前に公文の教室があり、本人が行ってみたい!と言うので通うことにしました。教室の日以外に宿題もあるので毎日学習する習慣ができ、自分から学ぼうとするようになりました。その日の気分によっては集中力が続かず時間がかかったり、大変な面もありますが、始めてよかったと思います。

公文で算数

キックボクシング(始めた時期:小学2年生から)子どもが自宅にあった大きな段ボール箱を蹴り始めたので見守ることにしました。ボコボコになるまでキックすると「はー。すっきりした」と息子(笑)その日以来、空き段ボールがあるとキックするように…。そんなに蹴りたいなら思いっきり蹴れるところはないかと行き着いたのがキックボクシングジムでした。始めてから4年、行きたくないと言ったことは一度もありません。小学生なりに日常生活の中でいろいろとあることでしょう。体を動かすことで少しでもストレスが発散できたらよいのではと思っています。

タブレット教材(始めた時期:4歳から)学ぶ楽しさを知ってほしかったので始めました。紙の教材では、保育園から帰ってきたら夕飯の準備があるため私がサポートできないし、最終的に私が怒って教えてしまうので、生協で扱っているタブレット教材ならと思いました。 ふとしたときに「これは〇〇なんだよ~」と、学んだ知識を披露してくれます。 ただ、学んだあとのごほうびの自分のキャラクターパーツをかまっている時間が長いので、目によくないのではと心配になります。

タブレット教材

バレエ(始めた時期:5歳)体が硬かったので、柔軟性をつけるためにバレエを始めました。姿勢もよくなるし、体幹も鍛えられるので始めてよかったです。

チアダンス(始めた時期:4歳から)体を動かすことが好きだし、かわいい衣装を着て踊ることができて、楽しんでダンスしています。リズム感覚もつかめ、最近では側転などもしているので、今後も続けていきたいなと思います。

チアダンス

今回の投稿では、始めてよかったというコメントが多かったですが、複数の習いごとで何でもない家族の時間が少なくなり、愛情不足に感じるという意見もありました。
子どもの状況や家庭の環境、考え方もあるので習いごとに正解はありませんよね。子どもがさまざまな経験をして成長する姿を見守っていきたいですね。

「子育てあのね」こちらもチェック!

イベントお知らせ

コープあいちのインスタ