子どもと身近な自然探検昭和29年2月2日に名古屋市熱田区で生まれたときから昆虫少年。高校時代から植物青年に変身したのち成長が止まり、今も自然大好き人間のまま。森林の素晴らしさをPRする活動にまい進。瀬戸市在住。子どもと身近な自然探検昭和29年2月2日に名古屋市熱田区で生まれたときから昆虫少年。高校時代から植物青年に変身したのち成長が止まり、今も自然大好き人間のまま。森林の素晴らしさをPRする活動にまい進。瀬戸市在住。

南の国からの訪問者 ツバメSDGs 15 陸の豊かさを守ろう

▲ツバメイラスト:北岡明彦さん
  • シェア
  • ポスト
  • LINEで送る

 毎年春になってくると日本にやってくる、夏鳥の身近な代表がツバメです。愛知県で繁殖するツバメの仲間は、ツバメ・イワツバメ・コシアカツバメの3種類です。

 このうち、コシアカツバメは、50年前までは県内でも結構繁殖していたのに、現在ではほとんど見ることができなくなりました。また、イワツバメは、橋の下などで集団営巣(しゅうだんえいそう)する種類ですが、近年は一部越冬するようになってきました。

 そして、一番多く見かけるのが、昔から私たちの身近な存在であるツバメです。アララギ派の歌人として有名な斎藤茂吉が、第一歌集「赤光(しゃっこう)」の中でツバメを詠んだ素晴らしい短歌があります。

のど赤き 玄鳥ふたつ 屋梁にゐて 垂乳根の母は 死にたまふなり

 今年もツバメが軒下で巣を作る様子が見たいですね。

※集団営巣…一つの場所や木に集まって巣を作ること

「自然探検」こちらもチェック!

イベントお知らせ

コープあいちのインスタ