子どもと身近な自然探検昭和29年2月2日に名古屋市熱田区で生まれたときから昆虫少年。高校時代から植物青年に変身したのち成長が止まり、今も自然大好き人間のまま。森林の素晴らしさをPRする活動にまい進。瀬戸市在住。子どもと身近な自然探検昭和29年2月2日に名古屋市熱田区で生まれたときから昆虫少年。高校時代から植物青年に変身したのち成長が止まり、今も自然大好き人間のまま。森林の素晴らしさをPRする活動にまい進。瀬戸市在住。

秋は楽しいドングリ拾いに挑戦しよう①

▲イチイガシ イラスト:北岡明彦さん

  • シェア
  • ポスト
  • LINEで送る

 秋の野山や公園のウォーキングで一番の楽しみは?

 もちろん、ドングリ拾いです!ドングリを漢字で書くと「団栗」で「丸っこい形をした実」と言う意味です。ドングリは本来、砲弾型の実とその基部にあたる殻斗(かくと)から構成されますが、この殻斗にこそ大きな特徴があります。殻斗はよく「お椀」や「帽子」と呼ばれますが、私は「パンツ」と呼んでいます。ドングリの基部にあって、木の枝と結ぶ部分なので、絶対に「パンツ」です。

▲いろいろなドングリ イラスト:北岡明彦さん

①「うろこパンツ」…落葉樹のナラの仲間は、魚のうろこのような模様。

②「しましまパンツ」…常用樹のカシの仲間は、横じまが輪になっている。

③「とげとげパンツ」…ドングリごまを作る、大型で丸っこいアベマキやクリなど。

④「おむつパンツ」…シイやブナの仲間。生のまま食べられる。

 さあ、まずはドングリの「パンツ」拾いに挑戦してみましょう!

Instagramでどんぐり笛の作り方をご紹介!

「自然探検」こちらもチェック!

イベントお知らせ

コープあいちのインスタ