コツが分かれば好きになる?! 魚のおいしい食べ方 きれいな食べ方

コツが分かれば好きになる?! 魚のおいしい食べ方 きれいな食べ方 2022.09.01 コープあいち SDGs 3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに

  • シェア
  • ポスト
  • LINEで送る
骨がある魚だと、嫌がって食べてくれません。 一般に、切身の形状になった魚には3種類の骨しか入っていません。ほぼ、どの魚にも共通した位置に骨があるため、その位置さえ分かってしまえば簡単に骨を取ることができますよ。

まずはここから
~サケの骨の取り方~

サケの切身には、表面に見えている骨だけでなく、身の中にも骨があります。骨の場所が分かっていれば、取るのは簡単です。

三枚におろした場合は背骨が取ってあるので、骨は、腹骨と小骨の2種類です。

三枚におろした場合は背骨が取ってあるので、骨は、腹骨と小骨の2種類です。

見えている骨と身の中にある骨を取りましょう 見えている骨と身の中にある骨を取りましょう 他には

骨があっても食べやすい、骨がはがれやすいという点では「ほっけ」もおすすめ。特に開き干しやフィーレ形状(三枚おろしをした片身)になったほっけは、背骨がはがしやすく、魚の身質もしっかりとしているので食べやすいです。また、ピンボーン(小骨)がやわらかいので、誤って口に入ってしまった場合でも比較的安心です。

次のページ

魚の骨のカンタンな取り方 ステップ2

固定ページ: 1 2 3

イベントお知らせ

コープあいちのインスタ