子どもと身近な自然探検昭和29年2月2日に名古屋市熱田区で生まれたときから昆虫少年。高校時代から植物青年に変身したのち成長が止まり、今も自然大好き人間のまま。森林の素晴らしさをPRする活動にまい進。瀬戸市在住。子どもと身近な自然探検昭和29年2月2日に名古屋市熱田区で生まれたときから昆虫少年。高校時代から植物青年に変身したのち成長が止まり、今も自然大好き人間のまま。森林の素晴らしさをPRする活動にまい進。瀬戸市在住。

「ドングリ笛」を作ってみよう!SDGs 15 陸の豊かさを守ろう

アベマキのドングリ 画像:北岡明彦さん

▲アベマキのドングリ 画像:北岡明彦さん

  • シェア
  • ポスト
  • LINEで送る

 ドングリと一体になって実を形成するのが、殻斗(かくと)です。普通、お皿とか帽子と呼ばれてますが、私は「パンツ」と表現しています。このパンツはドングリのグループによって4種類に分けられます。①コナラのうろこパンツ、②アラカシのシマシマパンツ、③アベマキのトゲトゲパンツ、④シイのおむつパンツです。
 今回はトゲトゲパンツのアベマキのドングリを使って、ドングリ笛を作ってみましょう。必要なのは、大きめのアベマキのドングリと長さ5cm程度の釘だけです。
 作り方は簡単。
(1)まず釘の先端を使って、ドングリに1周穴をあけて殻を取り外す。
(2)釘の両端を使って、殻の中の種と渋皮を全部取り除く。
(3)横から穴に向かって息を吹きかけて鳴らす。
 息を吹く角度が難しいので、何度も練習してみましょう。レッツ、トライ!

どんぐり笛の作り方01

釘の先で直径1cmほどに丸く穴をあける

どんぐり笛の作り方02

ドングリの先を取り外す

どんぐり笛の作り方03

釘の先で中身を割り、頭で中をかき出す

どんぐり笛の作り方04

完成

どんぐり笛の作り方05

渋皮も全部取る

▲ドングリ笛の作り方 イラスト:北岡明彦さん

「自然探検」こちらもチェック!

イベントお知らせ

コープあいちのインスタ