![コープ定番商品探偵団ベーシック](https://coopaichi-hocofure.jp/wp-content/themes/coopaichi-hocofure/img/detective01/photo01.png)
![コープ定番商品探偵団ベーシック](https://coopaichi-hocofure.jp/wp-content/themes/coopaichi-hocofure/img/detective01/sp_photo01.png)
![コープ担当者のおすすめ商品はコレ!](/wp-content/themes/coopaichi-hocofure/img/detective/common/detective-osusume.png)
テーマ
食材
ミックスチーズ 150g
![](/wp-content/uploads/2024/11/detective-mixcheese_houzai001.jpg)
![](/wp-content/uploads/2024/11/detective-mixcheese_photo.jpg)
2種類のチーズのいいとこ取り
1994年に発売した「ミックスチーズ」は、2024年で発売30周年を迎えるロングセラー商品です。
商品開発にあたり、溶けやすくて伸びがよい、日本人好みのマイルドな味わいのチーズを厳選しています。ニュージーランド産の、コクのあるエグモントチーズと、マイルドでクセがなく伸びのよいゴーダチーズを、5:5の割合でブレンドしています。お子さんが好きなグラタンやピザなど、さまざまな加熱料理にご利用いただけます。
![管理栄養士山本 理江さんのピックアップポイント](/wp-content/themes/coopaichi-hocofure/img/detective/common/director-masae_pc.png)
![管理栄養士山本 理江さんのピックアップポイント](/wp-content/themes/coopaichi-hocofure/img/detective/common/director-masae_sp.png)
チーズは万能食材
加熱すればクリーミーに溶け、焼けば香ばしく、さまざまなお料理に使えるとろけるチーズ。
含まれる栄養素は
栄養素はその原料である牛乳に由来し、製造過程で濃縮されたタンパク質を豊富に含んでいます。タンパク質は骨や筋肉といった体をつくるために不可欠ですが、チーズに含まれるタンパク質は、乳酸菌などの働きにより体に吸収されやすくなっています。また、牛乳に含まれるカルシウムは、牛乳の栄養素が凝縮されたとろけるチーズにも多く含まれています。カルシウムは骨のもとになり、幼児の骨の成長や、骨粗しょう症の予防、精神の安定など健康の維持に不可欠です。
離乳食では
塩分と脂質が多めなので、後期からごく少量ずつ、完了期でも少量ずつ加熱するお料理に使うことができます。
![商品を使ったレシピ](/wp-content/themes/coopaichi-hocofure/img/detective/common/ico_detective-fukidashi.png)